過去の出演

令和5年


◆1月6日~27日 新橋演舞場 初春歌舞伎公演 市川團十郎襲名記念プログラム SANEMORI 

九郎助(くろうすけ)役


◆2月2日~25日 歌舞伎座  二月大歌舞伎

第三部『霊験亀山鉾』(れいげんかめやまほこ)亀山の敵討

       仏昨介(ほとけさくすけ)役


3月

  ◆4日・5日こまつ芸術劇場うらら(石川県) 

  ◆6日金沢歌劇座(石川県)  

  ◆8日静岡市民文化会館 

  ◆9日小田原三の丸ホール(神奈川県)

  ◆11日やまぎん県民ホール(山形県) 

  ◆12日けんしん郡山文化センター(福島県) 

  ◆14日オーバード・ホール(富山県)

  ◆15日ホクト文化ホール(長野県) 

  ◆17日高崎芸術劇場(群馬県)  

  ◆18日新潟県民会館  

  ◆19日君津市民文化ホール(千葉県)  

  ◆21日サンシティホール(埼玉県)

  ◆23日八戸市公会堂(青森県)

  ◆25日・26日カナモトホール (北海道)
  ◆27日あきた芸術劇場ミルハス(秋田県)

市川團十郎白猿襲名披露巡業 

歌舞伎十八番の内『勧進帳』(かんじんちょう)       

     常陸坊海尊(ひたちぼうかいそん)役


5年4月2日~27日 歌舞伎座 鳳凰祭四月大歌舞伎

夜の部 『与話情浮名横櫛』(よわなさけうきなのよこぐし)

        蝙蝠安(こうもりやす)役


5月2日~27日 歌舞伎座 團菊祭五月大歌舞伎

昼の部 『若き日の信長』(わかきひののぶなが)

        林美作(はやしみまさか)役

夜の部 『達 陀』(だったん)

        僧侶(そうりょ)役


7月3日~28 歌舞伎座 歌舞伎座新開場十周年 七月大歌舞伎

夜の部『神明恵和合取組』(かみのめぐみわごうのとりくみ)

   め組の喧嘩(か(めぐみのけんか)

       露月町亀右衛門(ろうげつちょうかめえもん)役


9月1日~17日 博多座 九月博多座大歌舞伎

昼の部『外 郎 売』(ういろううり)

        茶道 珍斎(さどう ちんさい)役

夜の部『口 上』(こうじょう)

   『暫』(しばらく)

        東金太郎(とうがねたろう)役


10月

  ◆13日 成田国際文化会館(千葉県)  

  ◆14日 北とぴあ さくらホール(東京都)

  ◆15日 市川市文化会館(千葉県)

  ◆18日 水戸市民会館 グロービスホール(茨城県)

  ◆20日 神戸国際会館 こくさいホール(兵庫県)

  ◆21日 なら100年会館(奈良県)

  ◆22日 岡山芸術創造劇場 ハレノワ大劇場(岡山県)

  ◆25日 大阪フェスティバルホール(大阪府)

  ◆26日 ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ(広島県 )

  ◆28日 東京エレクトロンホール宮城(宮城県)

  ◆29日 盛岡市民文化ホール(岩手県)

  ◆30日 函館市民会館(北海道)

11月

  ◆1日 よこすか芸術劇場(神奈川県)

  ◆2日 J:COMホール八王子(東京都)

  ◆3日 まつもと市民芸術館(長野県)

  ◆4日 YCC県民文化ホール(山梨県) 

  ◆8日 高知県立県民文化ホール(高知県) 

  ◆9日 愛媛県県民文化会館(愛媛県) 

  ◆11日 川商ホール(鹿児島県) 

  ◆12日 宮崎市民文化ホール(宮崎県)

    

十三代目 市川團十郎白猿 襲名披露巡業 

歌舞伎十八番の内『毛抜』(けぬき)

            小原万兵衛(おはらのまんべえ)役



12月1日~24日 京都南座 
十三代目 市川團十郎白猿襲名披露 八代目 市川新之助襲名披露初舞台 吉例顔見世興行


昼の部

   歌舞伎十八番の内『外郎売』(ういろううり)

      茶道珍斎(さどうちんさい)役

夜の部

   歌舞伎十八番の内『助六由縁江戸桜』(すけろくゆかりのえどざくら)

      田舎侍 利金太(いなかざむらい りきんた)役




令和4年



◆1月3日~20日 新橋演舞場 新作歌舞伎「プペル」 ~天明の護美人間~


 甚兵衛(じんべえ)役



◆東京公演 2月18日~3月6日   EXシアター六本木

◆福岡公演 3月11日~13日   福岡サンパレスホテル&ホール

◆大阪公演 3月18日~21日 フェスティバルホール


 六本木歌舞伎2022 青砥稿花彩画より 「ハナゾチル」


 浜松屋 幸兵衛(はままつやこうべえ)役



◆5月2日~27日 歌舞伎座 團菊五月大歌舞伎


 第二部 歌舞伎十八番の内 「暫」(しばらく)

     埴生五郎(はにゅうごろう)役



◆7月4日~29日 歌舞伎座 七月大歌舞伎


 第二部 「夏祭浪花鑑」(なつまつりなにわかがみ)

     三河屋義平次(みかわやぎへいじ)役



◆8月22日・23日 国立劇場 小劇場 第六回 研の會


 二、 「実盛物語」(さねもりものがたり)

    九郎助(くろうすけ)役



◆10月4日~27日 歌舞伎座 芸術祭十月大歌舞伎


 第三部 「源氏物語」(げんじものがたり)

     夕顔の巻

     藤原惟光(ふじわらこれみつじ)役



◆10月7日~28日 歌舞伎座 十一月吉例顔見世歌舞伎


 歌舞伎十八番の内 「外郎売」(ういろううり)

     茶道珍斎(さどうちんさい)役


 歌舞伎十八番の内 「勧進帳」(かんじんちょう)

     常陸坊海尊(ひたいぼうかいそん)役



◆10月31日~11月1日 歌舞伎座 

 十三代目 市川團十郎白猿襲名披露


 顔寄せ手打式(かおよせてうちしき)


 歌舞伎十八番の内 「勧進帳」(かんじんちょう)

     常陸坊海尊(ひたいぼうかいそん)役



◆11月7日~28日 歌舞伎座 十一月吉例顔見世歌舞伎


 歌舞伎十八番の内 「外郎売」(ういろううり)

     茶道珍斎(さどうちんさい)役


 歌舞伎十八番の内 「勧進帳」(かんじんちょう)

     常陸坊海尊(ひたいぼうかいそん)役



◆12月5日~26日 歌舞伎座 

 十三代目 市川團十郎白猿襲名披露 十二月大歌舞伎


 夜の部 歌舞伎十八番の内 「助六由縁江戸桜」(すけろくゆえんのえどざくら)

     田舎侍 利金太(いなかざむらい りきんた)役



令和3年


◆1月3日~17日 新橋演舞場 「新春歌舞伎公演」

 『毛抜』(けぬき) 小原万兵衛(おばらまんべえ)役

古典への誘い 地方巡業
3月
◆5日・6日こまつ芸術劇場うらら(石川県)

◆7日金沢歌劇座(石川県)
◆8日オバード・ホール(富山芸術文化ホール)
◆10日神奈川県民ホール
◆12日YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール)
◆13日まつもと市民芸術館(長野県)
◆14日相模女子大学グリーンホール(神奈川県相模原市文化会館)
◆16日文京シビックホール(東京都)
◆17日大宮ソニックシティ(埼玉県)
◆19日防府市公会堂(山口県)
◆20日北九州芸術劇場 大ホール(福岡県)
◆21日iichiko総合文化センター(大分県)
◆23日宮崎市民文化ホール(宮崎県)
◆24日川商ホール(鹿児島県鹿児島市民文化ホール)

 『弁天娘女男白波』(べんてんむすめめおのしらなみ) 浜松屋幸兵衛(はままつやこうべい)役


◆3月26日~29日 八千代座(熊本県山鹿市) 市川海老蔵八千代座特別公演

 『弁天娘女男白波』(べんてんむすめめおのしらなみ) 浜松屋幸兵衛加(はままつやこうべい)役

◆4月10日~20日 御園座(名古屋) 市川海老蔵特別公演

 『弁天娘女男白波』(べんてんむすめめおのしらなみ) 浜松屋幸兵衛加(はままつやこうべい)役

◆6月4日~13日 明治座 海老蔵歌舞伎

 『実盛物語』(さねもりものがたり) 九郎助(くろうすけ)役


◆7月4日~16日 歌舞伎座 「七月大歌舞伎」

第三部 通し狂言『鳴神不動北山櫻』(なるがみふどうきたやまざくら) 
      小原万兵衛 実は 石原瀬平(おばらまんべえ じつは いしはらせへい)役
      黒雲坊(こくうんぼ)役  

秋の特別公演 古典への誘い 地方巡業
9月
◆2日成田国際文化会館(千葉県)

◆4日・5日札幌文化芸術劇場(北海道)
◆7日仙台サンプラザホール(宮城県)
◆8日盛岡市民文化ホール(岩手県)
◆9日秋田市文化会館

◆11日長岡市立劇場(新潟)
◆12日高崎芸術劇場(群馬県)
◆14日愛媛県民文化会館
◆15日高知県立県民文化ホール
◆17日愛知県芸術劇場 大ホール)
◆18日神戸文化ホールィ(兵庫県)
◆19日大阪フェスティバルホール
◆22日ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ(広島県)
◆23日倉敷市民会館(岡山県)
◆25日とりぎん文化会館(鳥取県)
◆26日島根県民会館
◆26日熊本市民会館シアーズホーム 夢ホール

 『三升先代萩』(みますせんだいはぎ) 
 渡辺外記左衛門(わてなべげきざえもん)役 栄御前(さかえごぜん)役


◆10月2日~26日 国立劇場 国立劇場開場55周年記念「十月歌舞伎公演」

通し狂言『伊勢音頭恋寝刃』(いせおんどこいのねたばね) 
     徳島岩次 実は 藍玉屋北六(とくしまいわじ じつは あいだまやきたろく)役



令和2年


◆1月3日~27日 新橋演舞場 「新春歌舞伎公演」

【昼の部】 御存『鈴ヶ森』(すずがもり) 北海の熊(ほっかいのくま)役
  【夜の部】 明神恵和合取組『め組の喧嘩』(めぐみのけんか) 亀右衛門(かめえもん)役


市川海老蔵特別公演
◆1月31日~2月2日 御園座(名古屋)

◆2月8日・9日 こまつ芸術劇場うらら(石川県小松市) 
◆2月10日 金沢歌劇場(石川県金沢市)
◆2月14日~23日 南座(京都)
◆2月26日~3月1日 博多座(福岡県)

 『勧進帳』(かんじんちょう) 亀井六郎(かめいろくろう)役


◆9月11日~15日 古典への誘い 熊本八千代座

第一 『壽式三番叟』(ことぶきしきさんばそうう) 翁(おきな)役 
第二 『御目見得口上』(おめみえこうじょうみ)  

◆11月11日~25日 市川海老蔵特別公演

【昼の部】 第二 『勧進帳』(かんじんちょう) 常陸坊海尊(ひたいぼうかいそん)役 
  【夜の部】 第二 『茶壷』(ちゃつぼ) 目代某(もくだいなにがし)役 


◆12月1日~26日 歌舞伎座 「十二月大歌舞伎」

【昼の部】 第三 近松門左衛門作『傾城反魂香』(けいせいはんごうこう)
          土佐将監光信(とさしょうかんみつのぶ)役 

        




平成31年・令和元年


◆1月3日~27日 新橋演舞場 「新春歌舞伎公演」

【昼の部】 第二 極付『幡随院長兵衛』(ばんずいんちょうべい) 坂田金平(さかたのきんぴら)役 
           唐犬権兵衛(とうけんごんべ)役

         第三 『三升曲輪傘売』(みますくるわのかさうり) 
            男伊達闇夜の市太郎(おとこだてやみよのいちたろう)役 

【夜の部】 第二 『牡丹花十代』(なとりくさはなのじゅうだい) 差配人(さはいにん)役 
      第三 平家女護島『俊寛』(へいけにょごのしま しゅうかん) 瀬尾十郎(せのおのじゅうろう)役


 六本木歌舞伎
◆2月22日~25日 EXシアター六本木

◆3月13日~17日 大阪オリックス劇場 
◆3月21日~24日 札幌わくわくホリデーホール

 『羅生門』(らしょうもん) 伊賀寿太郎(いがのじゅうたろう)役

◆4月2日~26日 歌舞伎座 「四月大歌舞伎」

【昼の部】 『平成代名残絵巻』(おさまるみよなごりのえまき) 源氏方 鎌田正近(げんじかた かまたまさちか)役

◆5月3日~27日 歌舞伎座 「團菊祭五月大歌舞伎」

【昼の部】 第二 歌舞伎十八番の内『勧進帳』(ばんずいんちょうべいかんじんちょう) 
         常陸坊海尊(ひたいぼうかいそん)役 

         第三 『神明恵和合取組』えどざわごうのとりくみ) 江戸座喜太郎(えどざきたろう)役 


◆7月4日~28日 歌舞伎座 「七月大歌舞伎」

【昼の部】 第一 歌舞伎十八番の内『高塒』(たかときう) 大佛陸奥守(おさらぎむつのかみ)役 
         第三 歌舞伎十八番の内『素襖落』(すおうおとし) 鈍太郎(どんたろう)役
         第四 歌舞伎十八番の内『外郎売』(ういろううり) 茶道珍斎(さどうちんさい)役
【夜の部】 第一 通し狂言『星合十三團』(ほしあわせじゅうさんだん) 猪熊大之進(いのくまだいのしん)役


研の会
◆8月28日・29日 京都芸術劇場 
◆9月1日・9日 国立劇場 小劇場
『弁天娘女男白波』(べんてんむすめめおののしらなみ) 浜松屋 幸兵衛(はままつや こうべい)役


 

◆10月2日~26日 歌舞伎座 「芸術祭十月大歌舞伎」
 【昼の部】 第四 三世河竹新七作『江戸育お祭り佐七』(えどそだちおまつりさしち)
         遊び人おででこ伝次(あそびにんおででこでんじ)役 

 
◆11月1日~25日 歌舞伎座 「吉例顔見世大歌舞伎

 【夜の部】 第三 『市松小僧の女』(いちまつこぞうのおんな)) 掏摸の仙太郎(すりのせんたろう)役 
 


◆12月2日~26日 歌舞伎座 「十二月大歌舞伎

 【昼の部】  『たぬき』) 隠亡多吉(おんぼうたきち)役 


平成30年


◆1月3日~26日 新橋演舞場 「新春歌舞伎公演」

通し狂言『日本むかし話』(にほんむかしばなし)桃太郎鬼ヶ島外伝 緑鬼(みどりおに)役
  疾風如白狗怒涛久花咲翁物語 一蔵(いちぞう)役  かぐや姫 石作皇子(いしつくりのみこ)役 


◆2月1日~25日 歌舞伎座 「二月大歌舞伎」

 『暫』(しばらく) 東金金太郎(とうがねたろう)役

 

市川海老蔵特別公演 地方巡業
3月
◆1日カルッツかわさき(神奈川県)

◆2日アクトシティ浜松(静岡県)
◆3日神戸国際会館こくさいホール(兵庫県)
◆4日フェスティバルホール(大阪府)
◆6日名古屋国際会議場センチェリーホール(愛知県)

◆8日佐賀文化会館
◆10日下関市民会館(山口県)
◆11日ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ(広島県)

◆12日倉敷市民会館(岡山県)
◆13日鳴門市文化会館(徳島県)
◆17日フェニックスプラザ(福井県)
◆19日本多の森ホール(石川県)
◆20日まつもと市民芸術館(長野県)
◆21日コラニー文化ホール(山梨県)
◆22日オリンパスホール八王子(東京都)
◆24日ソニックシティ(埼玉県)
◆25日新潟県民会館 大ホール
◆27日東京エレクトロンホール宮城
◆28日 盛岡市民文化ホール 大ホール(岩手県)
◆29日秋田県民会館
◆31日ニトリ文化ホール(北海道)
4月
◆6日博多座(福岡県)
◆7日高知県立県民文化ホール

 『源氏物語』明石入道(あかしのにゅうどう)役  右大臣(うだいじん)役

◆5月2日~26日 歌舞伎座 「團菊祭 五月大歌舞伎」

 【昼の部】『雷神不動北山櫻』(なるがみふどうきたやまざくら) 
      小原万兵衛(おばらのまんべえ)役 黒雲坊(こくうんぼ)役
 【夜の部】『弁天娘女男白浪』(べんてんむすめめおのしらなみ) 狼悪次郎(おおかみのあくじろう)役

◆8月9日~27日 歌舞伎座 「八月納涼歌舞伎」

 【第一部】『花魁草』(おいらんそう)達磨問屋主人 五兵衛(だるまどんやしゅじんごへえ)役

 

◆9月9日~15日 モスクワ モスソビエト劇場
◆9月19日~22日 サンクトペテルブルグ ボリショイドラマ劇場 
 

 ロシアにおける日本年認定事業 松竹大歌舞伎 近松座訪露公演

 『傾城反魂香』(けいせいはんごんこう) 土佐将監(とさしょうげん)役

 

◆11月1日~25日 京都四条南座 南座発祥四百年 南座新開場記念「當る亥歳 吉例顔見世興行」

 【昼の部】第一 歌舞伎十八番の内『毛抜』(けぬき) 小原万兵衛(おはらのまんべい)役
       第四 『御存 鈴ヶ森』(ごぞんじ すずがもり) 東海の勘蔵(とうかいのかんぞう)役 
 【夜の部】第四『雁のたより』(かりのたより)高木治郎太夫(たかぎじろうだゆう)役
 

◆12月1日~26日 京都四条南座 南座発祥四百年 南座新開場記念「當る亥歳 吉例顔見世興行」


 【昼の部】第二『鳥辺山心中』(とりべやましんじゅう)お染父 与兵衛(おせんちち よへえ)役

       第三『ぢいさんばあさん』 同輩の侍(どうはいのさむらい)役

 【夜の部】第三『弁天娘女男白浪』(べんてんむすめめおのしらなみ)浜松屋幸兵衛(はままつや こうべい)役   


 

平成29年


◆1月3日~27日 新橋演舞場「壽初春大歌舞伎」

 【夜の部】『源平布引滝・義賢最後』(げんぺいぬのびきのたき・よしかたさい)九郎助(くろすけ)役

 

◆2月4日~20日  シアター六本木「六本木歌舞伎」

 『座頭市』(ざとういち)ヤクザ親分 権三(ごんざ)役

 

◆3月3~27日 歌舞伎座「三月大歌舞伎

 【夜の部】『助六』(すけろく)  国侍 利金太(りきんた)役

 

◆4月1日~21日 地方巡業「古典への誘い」

 『身替座禅』(みがわりざぜん)奥方 玉ノ井(たまのい)役

 

◆5月3日~27日 歌舞伎座「五月大歌舞伎」

 【昼の部】『魚屋宗五郎』(さかなやそうごろう) 岩上典蔵(いわがみてんぞう)役
 【夜の部】『名木伽羅先代萩』(めいぼくせんだいはぎ) 渡辺外記左衛門(わたなべげきざえもん)役


◆6月9日~25日 シアターコクーン「ABIKAI 2017 石川五右衛門 外伝」 酒井忠次(さかいちゅうじ)役

 

◆6月9日~25日 歌舞伎座「七月大歌舞伎」

 【昼の部】『加賀鳶』(かがとび) 金助町兼五郎(きんすけちょうがねごろう)役
       『連獅子』(れんじし) 僧 遍念(そう へんねん)役
 【夜の部】通し狂言『駄右衛門花御所所異聞』(だえもんはなのごしょいぶん) 
       馬淵十太夫(まぶちじゅうだゆう)役 


◆8月2日~7日 名古屋中日劇場「六本木歌舞伎」
◆8月10日~14日 大阪フェスティバルホール「六本木歌舞伎」

 『座頭市』 (ざとういち) ヤクザ親分 権三(ごんざ)役

 

◆8月27日~28日 国立劇場「尾上右近自主公演 第三回研の會」

 『神霊矢口渡 (しんれいやぐちのわたし) 頓兵衛(とんべい)役

◆10月・11月 於地方巡業「古典への誘い」

 新古演劇十種の内『身替座禅』(みがわりざぜん) 奥方 玉ノ井(おくがた たまのい)役

 

◆12月2日~26月 於歌舞伎座「十二月大歌舞伎」

 第三部『瞼の母』(まぶたのはは) 鳥羽田要助(とばたようすけ)役

 

  

平成28年


◆1月3日~24日 新橋演舞場「初春花形歌舞伎」

菅原伝授手習鑑『車引』(くるまびき)  藤原時平(ふじわらのしへい)役
 『弁天娘女男白波』(べんてんむすめおのしらなみ) 忠信利平(ただのぶりへい)役


◆2月2日~26日 歌舞伎座「二月大歌舞伎」

 【昼の部】 通し狂言『新書太閤記』(くるまびき) 蜂須賀彦右衛門(はちすかひこえもん)役
 【夜の部】『ひらがな盛衰記 源太勘當』(せいすいき げんたかんどう) 軍内(ぐんない)役


◆5月2日~26日 歌舞伎座「團菊祭 五月大歌舞伎

 【昼の部】『寺子屋』(てらこや)  春藤玄蕃(しゅんどうげんば)役



◆6月2日~26日 歌舞伎座「六月大歌舞伎」

第二部『いがみの権太』(いがみのごんた) 木の実・小金吾討死  猪熊大之進(いのくまだいのしん)役

 

◆7月2日~26日 歌舞伎座「七月花形歌舞伎」

 【昼の部】 通し狂言『柳影澤蛍火』(やなごかげさわほたるび)柳澤騒動 犬役人酒井万蔵(さかいまんぞう)役
 【夜の部】 歌舞伎十八番の内『鎌髭』(かまひげ) うるおい有右衛門(うるおいありえもん)役


◆8月4日~7日 京都劇場「市川海老蔵特別公演 源氏物語」

第二章 ~朧月夜より須磨・明石まで~(おぼろづきよよりすま・あかしまで) 明石入道(あかしのにゅうどう)役

 

秋の特別公演 古典への誘い 於 地方巡業

10月
◆1日・2日 米子コンベンションセンター(鳥取県)
◆5日 倉敷市民会館(岡山県)
◆6日広島文化学園ホール
◆8日・9日・10日・11日八千代座(熊本県)
◆14日・15日こまつ芸術劇場うらら(石川県)
◆16日安宅の関特設舞台(石川県)
◆18日・19日 NHK大阪ホール
◆21日・22日・23日 ニトリ文化ホール(北海道)
◆25日・26日千穐楽


浅草公会堂

歌舞伎十八番の内『勧 進 帳』(かんじんちょう) 片岡八郎(かたおかはちろう)役

 

◆11月3日~25日博多座「博多座十一月花形歌舞伎 石川五右衛門」百地三太夫(ももちさんだゆう)役

 

◆11月30日~12月25日 於先斗町歌舞練場「當る酉歳 吉例顔見世興行」

第二部 第一 菅原伝授手習鑑『車引』(くるまびき) 藤原時平(ふじわらのときひら)役
       第三 『三升曲輪の傘売』(みますくるわのかさうり) 男伊達(おとこだて)役
 第三部 第一 双蝶々曲輪日記『引窓』(ひきまど) 平岡丹兵衛(ひらおかたんべい)役


 

平成27年


◆1月2日~25日 新橋演舞場

 『石川五右衛門』(いしかわごえもん) アイ将軍

 

◆2月3日~18日 EXシアター六本木「六本木歌舞伎」

 『地球投五郎宇宙荒事』(ちきゅうなげごろううちゅうのあらごと) 法漢和尚(ほうかんおしょう)役

 

地方巡業 「源氏物語」

2月
◆28日(土)・31日(日)愛知県芸術劇場

3月
◆3日岡山市民会館
◆4日上野学園ホール(広島県)
◆6日グランシアタ(大分県)
◆8日長崎ブリックホール
◆11日沖縄コンベンションセンター劇場棟
◆14日~16日KAAT神奈川芸術劇場<ホール>
◆18日サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター) 
◆20日福井市文化会館

◆21日・22日NHK大阪ホール
◆25日ニトリ文化ホール(北海道札幌市)
◆27日岩手県民会館
◆28日東京エレクトロンホール宮城
◆29日宇都宮市文化会館
◆31日ひめぎんホール(愛媛県)

4月
◆1日(水)高知県立県民文化ホール
◆3日(金)~5日(日)博 多座

◆8日(水)・9日(木)Bunkamuraオーチャードホール

 蛍兵部卿宮(ほたるひょうぶきょうのみや)役

 

◆4月17日~25日  京都 南座 「市川海老蔵 特別舞踊公演」

 『身替座禅』(みがわりざぜん) 奥方 玉の井(たまのい)役

 

◆5月2日~26日 歌舞伎座 「團菊祭五月大歌舞伎 」

 【昼の部】『 天一坊大岡政談』(てんいちぼうおおおかせいだん) 吉田三五郎(よしださごろう)役

 

◆6月4日~21日 シアターコクーン 「ABKAI 2015」

 一、新作歌舞伎 『 竜宮物語』    亀吉役
 二、新作歌舞伎 『 桃太郎鬼ヶ島外伝』    緑の鬼役


◆7月3日~27日 歌舞伎座 「七月大歌舞伎」

 【夜の部】 『市谷嫩軍記 熊谷陣屋』(いちのたにふたばぐんき)
       梶原平次景高(かじわらへいじかげたか)役  

 

名古屋 中日劇場 「六本木歌舞伎」

◆8月2日~10日 オリックス劇場
◆8月15日~23日 中日劇場 

 『地球投五郎宇宙荒事』(ちきゅうなげごろううちゅうのあらごと) 法漢和尚(ほうかんおしょう)役

 

地方巡業 「市川海老蔵 古典への誘い」

9月
◆4日 愛知県芸術劇場

◆5日 滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
◆6日 神戸国際会館 こくさいホール
◆8日 多賀城市文化センター(宮城県)

◆9日 やまぎんホール(山形県県民会館)
◆11日 和光市民文化センター サンアゼリア
◆12日 渋谷公会堂
◆13日 町田市民ホール
◆15日・16日 弁天座(高知県香南市)

◆18日 熊本ホテルキャッスル
◆20日 佐賀市文化会館 大ホール
◆22日 鹿児島市民文化ホール
◆23日 宮崎市民文化ホール

◆25日・26日・27日 嘉穂劇場(福岡県飯塚市)

 『碇知盛』(いかりとももり)  弁 慶(べんけい )役

 

◆9月29日~10月月4日 八千代座 「JAPAN THEATER 」

 『三升曲輪傘売』(みますくるわのかさうり) 男伊達問夜の市太郎(おとこだてとやのいちたろう)役

 

◆10月7日 出雲大社「市川海老蔵 出雲大社奉納舞踊公演」

 『碇知盛』(いかりとももり)  弁 慶(べんけい )役

 

◆10月10日・11日  日光東照宮 「世界遺産劇場 市川海老蔵 特別記念公園 」

 『碇知盛』(いかりとももり)  弁 慶(べんけい )役

 

◆10月17日・18日 市川海老蔵 シンガポール公演 「JAPAN THEATER」

 『三升曲輪傘売』(みますくるわのかさうり) 男伊達問夜の市太郎(おとこだてとやのいちたろう)役

 

◆10月23日(金)~26日(月)千穐楽  京都南座

 『三升曲輪傘売』(みますくるわのかさうり) 男伊達問夜の市太郎(おとこだてとやのいちたろう)役

 

◆11月1日~25日 歌舞伎座 「松竹創業百二十周年 吉例顔見世大歌舞伎  
        十一世 市川團十郎五十年祭」 

 【昼の部】『 若き日の信長』 林美作守(はやしみまさか)役

 【夜の部】『 江戸花成田面影』 堀越勸玄 初お目見得 
        『江元禄忠臣蔵』 仙石屋敷 吉田忠左衛門(よしだちゅうざえもん)役
        『 河内山』 松江邸広間より玄関先まで 北村大膳(きたむらだいぜん)役 

 

◆<11月30日~12月26日 京都南座

 「松竹創業百二十周年 當る申歳 吉例顔見世興行東西合同大歌舞伎 四代目中村鴈治郎襲名披露」

 【夜の部】『 勧進帳』 亀井六郎(かめいろくろう)役


 

平成26年


◆1月2日~26日 新橋演舞場「新春花形歌舞伎」

通し狂言『壽三升景清』(ことぶきみますかげきよ) 足柄頭 うるおい有右衛門(ありえもん)役 岩永左衛門宗連(いわながさえもんむねつら)役

 

◆2月2日~25日 博多座「二月博多大歌舞伎」

【昼の部】『御摂勧進帳』(ごひいきかんじんちょう) 斎藤次祐家(さいとうじすけいえ)役

【夜の部】『傾城反魂香』(けいせいはんごんこう) 土佐将監(とさのしょうげん)役

◆3月6日~25日 巡業公演 「市川海老蔵 古典への誘い」

『連獅子』(れんじし) 宗論(しゅうろん)役

 

◆4月5日~21日 京都南座 市川海老蔵特別公演

『源氏物語』(げんじものがたり)  蛍兵部卿宮(ほたるひょうぶきょうのみや)役

 

◆5月1日~25日 歌舞伎座 「團菊祭五月大歌舞伎」

 【昼の部】『勧進帳』(かんじんちょう) 常陸坊海尊(ひたじぼうかいそん)役

 【夜の部】『幡随長兵衛』(ばんずいちょうべい) 坂田金平(さかたきんぴら)役

 

◆6月4日・7日・19日・24日・25日 巡業公演

 【昼の部・夜の部】『碇友盛』(いかりとももり) 弁慶(べんけい)役

◆7月3日~25日 大阪松竹座 「七月大歌舞伎」

 【昼の部】『天保游侠録』(てんぽうゆきょうろく) 大久保上野介(おおくぼこうずけのすけ)役

 『寺子屋』(てらこや) 玄蕃(げんば)役

 

◆8月5日~27日 歌舞伎座 「八月納涼歌舞伎」

 【二部】『たぬき』 松村屋才助(まつむらやさいすけ)役

 

◆9月2日~26日 京都南座 「九月花形歌舞伎」

通し狂言『壽三升景清』(ことぶきみますかげきよ)

足柄頭 うるおい有右衛門(ありえもん)役  岩永左衛門宗連(いわながさえもんむねつら)役

 

◆10月1日~25日 歌舞伎座 「十月大歌舞伎」

 【夜の部】『鰯売り』(いわしうり) 藪熊次郎太(やぶくまじろうた)役

 

◆11月2日~25日 国立劇場 「十一月歌舞伎公演」

通し狂言『加羅先代萩』(めいぼくせんだいはぎ) 山名宗全(やまなそうぜん)役

 

◆12月2日~26日  十二月大歌舞伎 歌舞伎座

通し狂言『雷神不動北山櫻』(なるがみふどうきたやまざくら) せいたか童子役


平成25年


◆1月2日~27日 草公会堂「新春浅草歌舞伎」

 【第一部】極付『幡随長兵衛』(ばんずいちょうべい) 坂田金平(さかたきんぴら)役
 【第二部】歌舞伎十八番の内『勧進帳』(かんじんちょう) 常陸坊海尊(ひたちぼうかいそん)役

 

◆3月3日~24日 ル・テアトル銀座 「三月花形歌舞伎」

 【昼の部】【夜の部】
     『夏祭浪花鑑』(なつまつりなにわかがみ) 釣舟三婦役  『高坏』(たかつき) 大名某役

 

◆4月2日~28日歌舞伎座 歌舞伎座新開場

 【第二部】『弁天娘女男白波』(べんてんむすめ めおのしらなみ) 狼の悪次郎役

 

◆5月3日~27日 京都南座

 【昼の部】 『太刀盗人』(たちぬすびと)目代(もくだい)役
         『鎌髭』(かまひげ)有右衛門(ありえもん)役
 【夜の部】 『伊達の十役』(だてのじゅうやく) 渡辺劇外記左衛門(わたなべげきざえもん)役


 

◆6月3日~29日 歌舞伎 歌舞伎座 新開場「柿葺落六月大歌舞伎 」

 【第二部】『壽曽我対面』(ことぶき そがのたいめん)親 梶原平三景時(おや かじわらへいぞうかげとき)役
 【第三部】歌舞伎十八番の内 『助六由縁江戸桜』(すけろくゆえんのえどさくら )河東節十寸見会御連中
       国侍 利金太(くにざむらい りきんた)役

 

◆7月4日~28日 歌舞伎座 歌舞伎座新開場「柿葺落七月大歌舞伎」

 【夜の部】通し狂言 『東海道四谷怪談』(とうかいどうよつやかいだん)  按摩 宅悦(あんま たくえつ)役

 

◆8月3日~18日 シアター・コクーン  「ABKAIーえびかいー」

新作歌舞伎『疾風如白狗怒涛之花咲翁物語』(はやてのごとき しろいぬどとうのはなさきおきなのものがたり)~はなさかじいさん~
               一蔵役 得松(悪いお爺さん)と共に行動し、悪巧みしようとする村の男

 

◆9月1日~25日歌舞伎座 歌舞伎座新開場 「柿葺落九月大歌舞伎」

 【夜の部】新開場記念 新作歌舞 新作 陰陽師(おんみょうじ)  平 貞盛(たいらのさだもり)役

 

◆10月1日~25日 歌舞伎座 歌舞伎座新開場 「柿葺落十月大歌舞伎」

 通し狂言『義経千本桜』(よしつねせんぼんざくら)
 【夜の部】『小金吾討死』(こきんじうちじに)  猪熊大之進(いのくまだいのしん)役

 

◆11月3日~26日 国立劇場 「十一月歌舞伎公演」

 通し狂言『伊賀超道中双六』(いがごえどうちゅうすごろく)  沢井股五郎(さわいまたごろう)役

 

 

平成24年


◆1月2日~26日 大阪松竹座「寿初春大歌舞伎」

 【昼の部】『傾城反魂香』(けいせいはんごうこう)  土佐将監光信(とさのしょうげんみつのぶ)役
 『修善寺物語』(しゅぜんじものがたり)  下田 五郎(しもだのごろう)役
 【夜の部】『雷神不動北山櫻』(なるかみふどうきたやまざくら)  八剣 玄蕃(やつるぎげんば)役

 

◆3月3日~27日 国立劇場 国立劇場開場45周年記念「三月歌舞伎公演」

 『一谷嫩軍記』(いちのたにふたばぐんき  )梶原平次景高(かじわらへいじかげたか)役

 

◆3月23日 国立劇場 「第9回伝統歌舞伎保存会公演」

 『熊谷陣屋』(くまがやじんや)  弥陀六(みだろく)役

 

◆4月3日~23日 国立劇場 「四月歌舞伎公演」

 通し狂言 『絵本合法衢』(えほんがっぽうがつじ)  佐五右衛門(さごえもん)役

 

◆5月3日~27日 松竹座 「團菊祭五月大歌舞伎」

 【夜の部】『高 杯』(たかつき) 大名役  『ゆうれい貸屋』(ゆうれいかしや)  又蔵(またぞう)役

 

◆6月3日~26日 名古屋 御園座 御園座さよなら公演 「六月大歌舞伎」

 【昼の部】『夏祭浪花鑑』(なつまつりなにわかがみ)  三河屋義平次(みかわやぎへいじ)役
 【夜の部】『石川五右衛門』(いしかわごえもん)  前田利家(まえだとしいえ)役

 

◆7月3日~24日 国立劇場 「歌舞伎鑑賞教室公演」

 歌舞伎十八番の内 『毛抜』(けぬき)  小原万兵衛(おはらのまんべい)役

 

◆8月4日~23日  新橋演舞場 「八月花形歌舞伎」

 【昼の部】『桜姫東文章』(さくらひめあずまぶんしょう)  役層 残月(ざんげつ)役
 【夜の部】『伊達の十役』(だてのじゅうやく)  渡辺外記左衛門(わたなべげきざえもん)役

 

◆9月1日~25日 大阪松竹座 六代目中村勘九郎襲名披露 「九月大歌舞伎」

 【昼の部】『瞼の母』(まぶたのはは)  鳥羽田 要助(とばたようすけ)役
 【夜の部】『女  暫』(おんなしばらく)  猪俣 平六(いのまたへいろく)役

 

◆10月1日~25日 新橋演舞場 七世松本幸四郎 追遠 「十月大歌舞伎」

 『勧進帳』(かんじんちょう)  常陸坊海尊(ひたちぼうかいそん)役

 

◆11月3~26日 国立劇場 「十一月歌舞伎公演」

 通し狂言『浮世柄比翼稲妻』(うきよづかひよくのいなづま) 
家老 石塚玄蕃(いしづかげんば)・北海の熊六 役

 

◆11月30日~12月6日 京都南座 當る巳歳「吉例顔見世興行」 

 【昼の部】第二『梶原平三誉石切』(かじわらへいぞうほまれのいしきり)
        因人剣菱呑助(しゅうじんけんびしのみすけ)役
     第三『寿曽我対面』(ことぶきそがのたいめん)  梶原平参景時(かじわらへいぞうかげとき)役



平成23年


◆1月2日~26日 新橋演舞場 「寿初春大歌舞伎」

【昼の部】 『妹背山 婦女庭訓』(いもせやまおんなていきん)  宮越 玄蕃(みやこしげんば)役
【夜の部 】『実盛物語』(さねもりものがたり)  百姓 九郎助(くろすけ)役
      『浮世柄比翼稲妻』(うきよづかひよくのいなずま)  家主 杢郎兵衛(もくろべい)役

 

◆2月5日~26日 御園座 「二月大歌舞伎」

【昼の部】 歌舞伎十八番の内『勧進帳』(かんじんちょう)  常陸坊海尊(ひたちぼうかいそん)役
     『与話情浮名横櫛』(よわなさけうきなのよこぐし)「源氏店」蝙蝠の安五郎(こうもりのやすごろう)役
【夜の部】 『義経千本桜』(よしつねせんぼんざくら)  
      「木の実」 鮓屋 弥左衛門(やざえもん)役  「すし屋」鮓屋 弥左衛門(やざえもん)役

◆3月5日~27日 国立劇場 「平成二十三年三月歌舞伎公演」

 通し狂言 『絵本合法衢』(えほんがっぽうがつじ) 佐五右衛門(さごえもん)役

 

◆4月1日~25日 新橋演舞場 「四月大歌舞伎」

 【夜の部】『権三と助十』(ごんざとすけじゅう)  勘太郎(かんたろう)役<

 

◆5月2日?26日 大阪松竹座 「團菊祭五月大歌舞伎」

 【昼の部 】『女 暫』(おんなしばらく)  成田 五郎(なりたごろう)役
        『極付 幡随長兵衛』(ばんずいちょうべえ)  坂田 金平(さかたきんぴら)役

 

◆5月28日 青学講堂「青山学院 緑窓会の日」
      『棒しばり』(ぼうしばり)大名 曽根松兵衛(そねまつべい)役

 

◆7月2日~26日 新橋演舞場 「七月大歌舞伎」

 【昼の部】 『勧進帳』(かんじんちょう)  常陸坊海尊(ひたちぼうかいん)役
 【夜の部】 『春興鏡獅子』(しゅんきょうかがみしし)  家老 役
        『江戸の夕映』(えどのゆうばえ)  吉田 逸平太(よしだいっぺいた)役

 

◆8月6日~27日 新橋演舞場 「八月花形歌舞伎」

 【第一部】 『花魁草』(おいらんそう)  だるま問屋主人 五平兵衛 役
 【第一部 】『怪談乳房榎』(かいだんぶさのえのき)  南蔵院住職 雲 海 役

 

◆9月1日~25日 大阪松竹座 「九月大歌舞伎」

 【昼の部】 『若き日の信長』(わかきひののぶなが)  林 美作(はやしみまさか)役
 【夜の部】 『勧進帳』(かんじんちょう)  常陸坊海尊(ひたちぼうかいそん)役

 

◆10月1日~25日 名古屋 御園座 「吉例 顔見世」

 【昼の部】 『寿曽我対面』(ことぶきそがのたいめん)  梶原平次景高(かじわらへいじかげたか)役
 【夜の部】 『助六由縁江戸桜』(かんじんちょう)  国侍 利金太(くにざむらい りきんた)役

 

◆11月1日~25日 博多座 「錦秋博多座大歌舞伎」

 【昼の部】 『外郎売』(ういろううり) 茶道 珍斎(ちんさい)役
      『与話情浮名横櫛』(やわなさけうきなのよこぐし)  蝙蝠の安五郎(こうもりのやすごろう)役
 【夜の部】 『芦屋道満大内鑑』(あしやどうまんおおうちかがみ)  信田庄司(しのだのしょうじ)役
        『勧進帳』(かんじんちょう)  駿河 次郎(するがじろう)役
        『楊貴妃』(やわなさけうきなのよこぐし)  陽国忠(ようこくちゅう)役

      

◆12月7日~25日 日生劇場 「十二月歌舞伎公演



 【昼の部】 『茨 木』(いばらき)  運 藤(ぐんとう)役

 【夜の部】 『錣 引』(しころびき)  木鼠 次段太(きねずみじたんだ)役

        『勧進帳』(かんじんちょう)  常陸坊海尊(ひたちぼうかいそん


平成22年


◆1月2日~26日  新橋演舞場 「初春花形歌舞伎」

 【夜の部】「伊達の十役」(だてのじゅうやく)  渡辺外記左衛門(わたなべげきざえもん)役

 

◆2月1日~25日  歌舞伎座 「二月大歌舞伎」十七代目中村勘三郎二十三回忌追善

 【昼の部】「ぢいさんばあさん」 石井民之進(いしいたみのしん)役
 【夜の部】「籠釣瓶花街酔醒」(かごつるべさとのえいざめ)  絹商人 丹兵衛(たんべい)役

 

◆3月2日~28日  歌舞伎座 歌舞伎座さよなら公演 「御名残大歌舞伎」

 【第一部】「女暫」(おんなしばらく)腹出し 東条八五郎高秀(とうじょうはちろうたかひで)役
 【第三部「道明寺」(どうみょうじ)偽迎い 弥藤次(やとうじ)役

 

◆4月2日~28日 歌舞伎座 歌舞伎座さよなら公演 「御名残四月大歌舞伎」

 【第三部 「助六由縁江戸桜」(すけろくゆかりのえどざくら)  国侍 利金太(りきんた)役

 

◆5月4日~28日  新橋演舞場 「五月花形歌舞伎」

 【昼の部】「寺子屋」(てらこや) 春藤玄蕃(しゅんどうげんば)役
       「魚屋宗五郎」(さかなやそうごろう)  父 太平(たいへい)役
 【夜の部】「助六由縁江戸桜」(すけろくゆかりのえどざくら )国侍 利金太(りきんた)役

◆6月4日~15日  サドラーズウェルシアター(ロンドン

 「義経千本桜」(よしつねせんぼんざくら) ―川連法眼館の場― 河連法眼(かわつらほうげん)役

 

◆8月7日~28日  新橋演舞場 「松竹大歌舞伎」「義経千本桜」(よしつねせんぼんざくら) 駿河次郎(するがじろう)役

 【二部】「暗闇の丑松」(くらやみのうしまつ) 潮止当四朗(しおどめとうしろう)役
 【三部】「東海道四谷怪談」とうかいどうよつやかいだん) 按摩 宅悦(たくえつ)役

 

◆9月2日~27日  京都 南座 「九月大歌舞伎 訪欧凱旋公演」

 通し狂言「義経千本桜」(よしつねせんぼんざくら)
 【昼の部】序幕「鳥居前」 早見藤太(はやみのとうた)役
 【夜の部】四幕「木の実」鮓屋 弥左衛門(やざえもん)役  五幕「すし屋」鮓屋 弥左衛門(やざえもん)役


◆10月2日~26日 新橋演舞場 「錦秋十月歌舞伎 訪欧凱旋公演」

 【昼の部】「頼朝の死」(よりとものし) 藤沢次朗清親(ふじさわじろうきよちか<)役
       「加賀鳶」 (かがとび金助町 兼五郎(かねごろう)役

 

◆11月30日~月26日 京都 南座 「吉例顔見興行」

 「外郎売」(ういろううり) 珍斎(ちんさい)役

 

 

 

平成21年


◆1月3日~27日 国立劇場 「初春歌舞伎公演」

 「歌舞伎十八番の内 象引」(ぞうひき) 堀河勘解由役
 「誧競艶仲町」(いきじくらべはでななかちょう) 丸屋番頭 権九郎役

 

◆3月2日~26日 歌舞伎座 「三月大歌舞伎」

「歌舞伎十八番の内「象引」(ぞうひき) 堀川勘解由(ほりかわかげゆ)役
 「元禄忠臣蔵」(げんろくちゅうしんぐら)
 【昼の部】「最後の大評定」(さいごのだいひょうじょう) 堀部 安兵衛(ほりべやすべい)役
 【夜の部】「仙石屋敷」(せんごくやしき) 堀部 安兵衛(ほりべやすべい)役


◆4月1日~25日 名古屋 御園座 「陽春花形歌舞伎」

 「雷神不動北山櫻」(なるかみふどうきたやまさくら) 
    八剣玄蕃(やつるぎげんば)役 黒雲坊(こくうんぼう)役

 

◆5月2日~26日 歌舞伎座 「五月大歌舞伎」  

 【昼の部】歌舞伎十八番の内「暫」(しばらく)東金太郎義成(とうがねたろうよしな

       「加賀鳶」(かがとび) 金助町 兼五郎(かねごろう)役

 【夜の部】「毛剃」(けぞり) 小倉伝右衛門(おぐらでんえもん)役

       「神田ばやし」(かんだばやし) おらく役

 

◆6月3日~27日 歌舞伎座 「六月大歌舞伎」

 【昼の部】「女殺油地獄」(おんなごろしあぶらのじごく)  弥五郎(やごろう)役

 

◆7月3日~27日 歌舞伎座 「七月大歌舞伎」

 【昼の部】「五重塔」(ごじゅうのとう) 朗円上人役
 【夜の部】「夏祭浪花鑑」(なつまつりなにわかがみ) 三河夜義平次役


◆8月8日~27日 新橋演舞場 「八月大歌舞伎」

 新作歌舞伎 「石川五右衛門」 前田利家役

 

◆9月16日~19日 「モナコ公演」 サル・ガルニエ  松竹大歌舞伎公演 

「鳴神」 黒雲坊(こくうんぼう)役
 「春興鏡獅子」 家老 渋井五左衛門 役

 

◆10月2日~26日 博多座開場十周年記念 錦秋花形歌舞伎

 通し狂言「雷神不動北山櫻」(なるかみふどうきたやまざくら)
 八剣玄蕃(やつるぎげんば)役 黒雲坊(こ くうんぼう)役

 

◆11月3日~26日 国立劇場 「十一月歌舞伎公演」

 歌舞伎十八番の内「外郎売」(ういろううり) 珍斎(ちんさい)役
 「大津絵道成寺」(おおつえどうじょうじ) 外方(えほう)役 

 

◆12月2日~26日 歌舞伎座&nbsp; 「十二月大歌舞伎」

 【昼の部】「大江戸りびんぐでっど」 行商人 丁兵衛(ちょうべい)役
 【夜の部】「野田版 鼠小僧」(のだばん ねずみこぞう)  独楽太(こまった)役

 

 

平成20年


◆1月2日~27日 新橋演舞場

通し狂言「雷神不動北山櫻」(なるかみふどうきたやまざくら)
 八剣玄蕃(やつるぎげんば)役  黒雲坊(こくうんぼう)役

 

◆2月1日~25日 歌舞伎座 「二月大歌舞伎」

 【夜の部】「寿曾我対面」(ことぶきそがのたいめん 梶原平三景時(かじわらへいぞうかげとき)役

 

◆3月2日~26日 歌舞伎座 「三月大歌舞伎」

 【昼の部】「一ノ谷嫩軍記」(いちのたにふたばぐんき) 平山 武者所(ひらやまのむしゃどころ)役
 【夜の部】「江戸育お祭左七」(えどそだちおまつりさきち) 遊人 おででこ伝次役

 

◆4月5日~23日 金丸座 「四国こんぴら歌舞伎大芝居」

 【第一部】「双蝶々曲輪日記」角力場(ふたつちょうちょうくるわにっき すもうば)
     濡髪長五郎(ぬれがみちょうごろ)役
 【第二部】「歌舞伎十八番の内; 暫」(しばらく) 清原武衡(きよはらのたけひら)役
 【第三部】「夏祭浪鑑」(なつまつりなにわかがみ) 三河屋義平次(みかわやぎへいじ)役

 

◆5月2日~26日 歌舞伎座 「團菊祭五月大歌舞伎」

 【昼の部】「義経千本桜」(よしつねせんぼんざくら) 入江 丹蔵(いりえたんぞう)役
       極付「幡随長兵衛」(ばんずいちょうべえ) 坂田 公平(さかた きんぴら)役
 【夜の部】「青砥稿花彩画」(あおとぞうし はなのにしきえ)

       岩渕の三次 実は 川越三郎(かわごえさぶろう)役

 

◆6月2日?24日 国立劇場・大劇場 「六月 歌舞伎鑑賞教室」

 「神霊矢口渡」(しんれいやぐちのわたし)  渡し守 頓兵衛(わたしもり とんべい)役

 

◆7月7日~31日 歌舞伎座 「七月大歌舞伎」

 【昼の部】「義経千本桜」(よしつねせんぼんざくら)
       「鳥居前」(とりいまえ)早見藤太(はやみのとうた)役
 【夜の部】「高野聖」(こうやひじり)熊五郎(くまごろう)役

 

◆8月9日~27日 歌舞伎座 「八月納涼歌舞伎」

 【第一部】「女 暫」(おんなしばらく)  成田五郎房本(なりたごろうふさもと)役
       「らくだ」 家主 左兵衛(さへい)役
 【第三部】「紅葉狩」(もみじがり)  腰元 岩橋(こしもと いわはし)役

 

◆9月1日~25日 新橋演舞場「新秋九月大歌舞伎」

 「河内山」(こうちやま)  北村 大膳(きたむら だいぜん)役
 【昼の部】「実盛 物語」(さねもり ものがたり) 瀬尾 十郎(せのお じゅうろう)役

 

◆10月1日~25日 名古屋御園座「第44回 吉例 顔見世」

 【昼の部】「時平の七笑」(しへいのななわらい)  左中弁希世(さちゅうべんまれよ)役
 【夜の部】「修善寺物語」(しゅぜんじものがたり)  金窪兵衛(かなくぼひょうえ)役
 「河内山」(こうちやま)  北村 大膳(きたむら だいぜん)役

 

◆10月30日~11月25日 巡 業 「平成二十年度松竹大歌舞伎」

 「魚屋宗五郎」(さかなやそうごろう)  父 太兵衛(たへい)役
 「京人形」(きょうにんぎょう)  奴 照平(てるへい)役

◆12月2日~26日 歌舞伎座「十二月大歌舞伎」

 【昼の部】「京鹿子娘道成寺」(きょうかのこむすめどうじょうじ)  所化(しょけ)役
      「佐倉義民伝」(さくらぎみんでん)  三浦志摩守(みうらしまのかみ)役
 【夜の部】「籠釣瓶花街酔醒」(かごつるべさとのえいざめ)

 

 

平成19年


◆1月2日~27日 歌舞伎座 「寿 初春大歌舞伎」

 【昼の部】「毛谷村」(けやむら)  斧之門(おのえもん)役
       「勧進帳」(かんじんちょう) 常陸坊海尊(ひたちぼうかいそん)役
 【夜の部】「毛抜」(けぬき) 小原万兵衛(おはらまんべえ)役

 

◆2月2日~26日  博多座 「二月花形歌舞伎」

 【昼の部】「高時」(たかとき)  大仏陸奥守(おさらぎむつのかみ)役
 【夜の部】「おちくぼ物語」  兵部少輔 (ひょうぶのしょう)役

◆3月3日~27日  パリ・オペラ座 「大歌舞伎」

 「勧進帳」(かんじんちょう)  駿河次郎(するがのじろう)役
 「口上」
 「紅葉狩」(もみじかり)  腰元・岩橋(いわはし)役

 

◆4月24・25日  国際文化会館  「国際文化会館 松竹大歌舞伎」天覧歌舞伎120年記念

「勧進帳」(かんじんちょう) 駿河次郎(するがのじろう)役

 

◆5月1日~25日   歌舞伎座 「團菊祭五月大歌舞伎」歌舞伎座

 【昼の部】「泥棒と若殿」  支配役・宝久左衛門(たからきゅうざえもん)役
       「余話情浮名横櫛」(よはなさけうきなのよこぐし) 蝙蝠の安五郎(こうもりのやすごろう)役
 【夜の部】「め組の喧嘩」 背高の竹(せたかのたけ)役

 

◆6月 歌舞伎座 「大歌舞伎」

 【夜の部】「加賀鳶」(かがとび) 天狗杉松(てんぐすぎまつ)役

 

◆7月 大阪松竹座 「大歌舞伎」

 【昼の部】「鳴 神」(なるかみ) 白雲坊(はくうんぼう)役
 【夜の部】「女殺油地獄」 (おんなごろしあぶらのじごく)
         与兵衛叔父・山本森右衛門(やまもともりえもん)役

 

◆8月 納涼歌舞伎

 【第一部】「越前一乗谷」(えちぜんいちじょうがだに) 織田方 郎党役
 【第二部】「舌切雀」 鷲丸(わしまる)役
 【第三部】「裏表先代萩」(うらおもてせんだいはぎ)渡辺外記左衛門(わたなべげきざえもん)役


◆10月 名古屋御園座 吉例顔見世

 【昼の部】「毛 抜」(けぬき) 八剣玄蕃(やつるぎげんば)役
       「権三と助十」 雲哲(うんてつ)役

 【夜の部】「鳴 神」(なるかみ) 黒雲坊(こくうんぼう)役 
       「達 陀」(だったん) 練行衆(れんぎょうしゅう)役


◆10月2日 NHKホール「古典芸能鑑賞会」

「寺子屋」(てらこや)  春藤玄蕃(しゅんどうげんば)役


◆11月 歌舞伎座 「吉例 顔見世大歌舞伎」

 【夜の部】「土 蜘」(つちぐも)  卜部季武(うらべすけたけ)役

 

◆12月 歌舞伎座

 【昼の部】「筆屋幸兵衛」(ふでやこうべい) 差配人 与兵衛(さはいにんよへい)役
 【夜の部】「寺子屋」(てらこや) 春藤玄蕃(しゅんどうげんば)役
       「ふるあめりかに袖はぬらさじ」  薬問屋・大種屋役